リハビリテーション科

理学療法 理学療法

理学療法(PT:Physical therapy)

理学療法では、身体に障害がある方に対し、運動療法などを行うことにより、基本的動作の回復を図る訓練を行っています。

主な運動療法として、身体能力の低下の回復や維持、残された機能を高める訓練を行い、動作訓練として、座る・起きる・歩くなどの基本的動作能力の回復を目指します。他に、心臓リハビリを心臓疾患や心臓外科手術前後に、安全に行うことで心機能の回復と身体能力を高め、また、呼吸リハビリを行うことで、呼吸能力及び身体能力を高めます。

作業療法 作業療法

作業療法(OT:Occupational therapy)

作業療法では、脳卒中、脳腫瘍、頭部外傷、脊髄損傷、上肢の骨折、末梢神経障害等の手外科疾患、リンパ郭清後のリンパ浮腫、廃用症候群によって日常生活動作に支障を来たした方に対して日常生活活動の獲得、社会復帰を目指しております。

当院OTの特徴として脳卒中ケアユニット(SCU)、集中治療室(ICU)等の超急性期から介入し、運動療法や動作訓練だけでなく高次脳機能障害へのリハビリも積極的に行っております。電気刺激装置を用いた随意筋活動促通や手のスプリント療法も導入しています。

リハビリの最終目標は社会復帰であり、QOL(生活の質)の高い生活を目標に諸機能の回復、維持を図り、患者様やご家族のニーズに合わせて日常生活動作練習・家事練習・職業復帰練習等、指導・援助を行っております。

言語聴覚療法 言語聴覚療法

言語聴覚療法(ST:Speech-language-hearing therapy)

言語聴覚療法では、言語に障害がある方に対して、より円滑にコミュニケーションが行えるように評価、訓練、カウンセリングなど行います。

患者様の各症状や障害の種類、重症度によって一人一人異なった訓練を行い、コミュニケーションをとる際に必要な「聞く」「話す」「書く」といった各言語機能に対して訓練を行っています。また、言語と密接に関係する食事や水分を飲み込むという嚥下機能の評価と訓練も行っています。具体的には、言語の理解や表現することが困難な方や難聴がある方、食事中にムセがあり、食べ難い方などを対象に行い、患者さん以外の、周囲の方々に対しても、医師、看護師、介護職員、リハビリスタッフなど連携をとりながら、より良い在宅生活が送れるように、専門的な援助を行います。

スタッフ紹介 スタッフ紹介

リハビリテーション技術科

  • 理学療法士 19名
  • 作業療法士 4名
  • 言語聴覚士 3名
  • 電話番号

    03-3451-8211(代表)

  • 初診受付時間

    8:00-11:30

メニュートップに戻る

入院・面会のご案内

Patient & Family Support

かかりつけ医
・歯科医
をお探しの方へ

Find a Docter